やっほー!丹波滝部のいくみです。
暑い日が続きますが、みなさん滝行ってますか?!
私はさっきも行きつけの日ヶ奥渓谷で、滝壷inしてきましたよ(^^)/
ということで、今回は涼しげに水辺に咲く蓮の花の名所をご紹介♪
丹波市青垣町にあります、江古花園さんです。
丹波蓮スポット江古花園さんはこんなところ!
お隣はカフェgenten
横には、築200年の旧蘆田家を改装した、茅葺屋根が目印の古民家カフェgentenさんがあります。
gentenさんについては、
前に晴+.d(・∀・*)♪゚+.゚さんがレポートしてくださってます!
蓮の見頃は7月下旬~8月上旬!
事前情報によると、蓮は見頃を迎えた様子。
さっそく行ってみましょう♪
訪れたのはお昼過ぎ。
車を降りると、あ!咲いてる咲いてる!!わーい!
…『にゃ~』
?
わ!かわいい猫ちゃん!このこ、とっても優しい性格みたいで蓮園まで案内してくれました。
360度蓮に囲まれるおすすめスポット
蓮園の中には木製の橋があり、真ん中まで行けるので360度蓮に囲まれることができます!
蓮園、広い!おっきな葉っぱの海に、ぽこぽこと蓮が咲いています。
蕾や開きかけの花もたくさん。
近づいてよく見ると、神様ってようこんな美しい花作ったな。と。さすが、お釈迦様とセットな感じ!
なんでも蓮は、植物のなかで最も古いもののひとつで、
およそ14000万年前には既に地球に存在していたそうですよ。
蓮に魅せられた私は、帰っていろいろ調べました。
蓮の最適な鑑賞時間は朝?昼??
すると、蓮の最適な観賞時間は午前中。え!そうやったん!
しかも、『蓮の開花音を聞けば悟りが開ける、地獄に堕ちず成仏できる』とな!
そう言えば、開くときにポコって音がするって、うちのおじいちゃんが言ってた!
これはもう、朝に再度行かねば!
私の気持ちが通じたのか、早起きしてきた娘と翌日リベンジ!
神々しい!!早朝の蓮園
朝露が、蓮の葉にまるっと乗ってて美しい。
蓮も心なしか元気な様子。
その中でも、今が見頃の蓮、発見!
皆さん、蓮の花の中、見たことありますか?
こんなん!美しい~。
静かな朝に蓮の花と丹波の山並み。
水の中にはザリガニも。
いいなあ。心の中の原風景が、そのまま目の前に現れたようなひと時でした。
蓮の開花音は聞けなかったのだけど、もう、この風景が見られたからいいや。
これから毎年通おうかな、いつか聞けるかな(やっぱり聞きたい)
結局午前と午後、どっちがいいの?
午前、午後両方行った感想は、どちらもよかった!
午前中は、蓮を愛でながら物思いにふけるのにぴったり。

午後は、濃い青空に白い雲。蓮のピンクのコントラストが美しく、夏を満喫!元気になれます。

みなさんはどちらの蓮がお好みですか?
江古花園でイベントが!!
もうすぐこんなイベントもありますよ♪
イベントの頃まで、花の見頃は続くそう。
是非足を運んでみてくださいね(^^)/
info
江古花園
所在地 兵庫県丹波市青垣町東芦田981
電話番号 0795-87-0357
(蓮の見頃は7月下旬~8月上旬)