こんにちは、Saoriです。
かなりお久しぶりのブログです。今日はうちの小さな娘と一緒に気軽にいけちゃう素敵なお店をご紹介します。
今日のお店はこちら
丹波篠山の城南地区のカフェ、昨年8月にオープンされた「HOKKORI」さんです。
店内は子連れに嬉しいがいっぱい
もともとは保育園だった建物をリノベーションし、店内は黒板だったり机や椅子、幼稚園の名残りがありなんだか懐かしい気持ちに。
そんな店内は小さな子連れで嬉しいポイントがたくさん。まずは靴を脱いであがるところ。うちの娘は嬉しそうにハイハイしまわっております。更に、こども用の椅子や、バウンサーなど月齢に合わせて使える椅子までありますよ!
カフェスペースの奥には…
じゃーん、こんなに広いキッズスペースが!小さな子から大きな子まで、飽きずに遊べちゃいます。
そして、授乳スペースとおむつ替えスペースまで。
いやいや、こんなにしてもらってもいいんですかレベル。
ランチは予約必須だよ←予約なくても食べられるようになりました※2021/11
さてさて、今日はお友達と久々にランチ。
ランチは前日までに予約すれば用意していただけるシステム。←予約なくても食べられるようになりました※2021/11
■ハンバーガー
■パスタ
の2種類から選べます。(900円、ドリンク付きは1100円)
今日はハンバーガーを注文。国産合挽肉、国産野菜使用。トロトロの焦がしチーズがやばい。パテはもちろん、バンズまで手作りなんです!
そして、ポテトはなんと自家農園のさつまいも。これがね、また甘くてほっこり美味しいの。
今日のパテには白菜が入っており、お野菜の甘みが感じられるジューシーなハンバーガーでした。(この日はクリスマス限定で一品プラスサービス♪)
そして、嬉しいのがこどもメニュー。
■すうどん 350円 ■野菜うどん 450円 ■こどもパスタ 600円
(すべてジュース付き)
わくわくデザートも盛りだくさん
もちろん、デザートもいただいちゃいますよ〜!
この日は篠山の柚と瀬戸内のレモンを使用したチーズケーキをいただきました。甘めのチーズケーキに爽やかな柑橘の香り。セットのコーヒーで、ほっこり時間。あーーこの上ない幸せ。他にもタルトやパイなどもその日その日で様々な季節のデザートがあります。パンも朝から毎日焼かれていますが、その日は既に売り切れでした、残念。
あとあと、HOKKORIのおすすめはなんていったってクレープ!
右が以前いただいたモンブランのクレープ。なんと美しい、もうここまできたら芸術。モンブランのクレープはしばらくすると終わりだそうですが、定番から季節のクレープが続々と登場しますよ!ちなみに左はさつまいものクレープです。こちらは現在、予約の販売&大量注文のみの対応となります。
※現在はクレープだけでなく、他のスイーツも大充実!※2021/11更新
ランチ中は、こんなふうに隣でおもちゃで遊んでくれてたりと気持ちもゆったりと食事ができました。
素敵な雑貨がずらーり
そうです、みなさん既にお気づきかと思いますが、
HOKKORIはカフェだけじゃないんです!
カフェスペースの横には雑貨がずらーり!ベビーのスタイやヘアピン、スカーフにヘアターバンや服、陶器などなど… 素敵すぎるセレクト。
可愛い子供服や小物もあれもこれも欲しくなっちゃう。自分にはもちろん、プレゼントにもぴったり!カフェ利用でなくても雑貨も気軽にご覧いただけます。
HOKKORIのコンセプトは
閉店後にオーナーのみやこさんにお話しを聞かせてもらいました。調理から接客までこなすみやこさん自身は中学生から1歳の4人のお母さん。
HOKKORIをオープンしたきっかけは、やはり子育て中なママ達の居場所、そして地域の人たちが交流できる場所を作りたいとの思いでスタートされました。
みやこさん「小さい子がいるこのタイミングが自分としては強みになっていて、だからこそ店内の危ない場所とか気付くことができるし、他のママと同じ目線でいられる今しかないと思ったんです。夜泣きする娘がいて寝不足でも、同じ状況のママがきてくれると癒やしがほしいんだなと痛く分かる。辛いと思っても楽しさに変えるためにここで一度リセットしていってほしいんです。」と話してくれました。また離れた年の子どもたちを育てていく上で、上の子二人時と、下の子二人の時とで子連れで行くお店や遊びにいく場所が丹波篠山で増えていない状況を「変えたい」と強く思われたそう。そこからすぐにお店を持たずにハピネスなどのイベントに出店し、現在のカフェを始められました。
また、あの素敵すぎる雑貨のセレクト。実はみやこさん、飲食の他にアパレルも経験されており、ご自身の好きなものをセレクト。すてきーー。また大阪のルクアに並ぶアクセサリーもわざわざ遠くまでいかなくても上質なものが手に入るようにしたいと、作家さんに無理を言っておいてもらったそう。
全てが、ご自身のママ目線で作り上げられているのです。
番外編:地域コミュニティーの場
ここからはちょっと番外編。
閉店後にチラチラっと、小学生の姿。
みやこさん「おいでおいで〜いいよ〜」と中へ招き入れ「小銭を握りしめて来てくれるんですよ、可愛いでしょー」と話てくれました。小学生たちは駄菓子を選んで「宿題していい?」とカフェのテーブルで勉強を始めました。
中学生や高校生の子たちも来ては自然と下級生に勉強を教えていたり、恋愛相談まで始まったりするそうで、地域の子達のコミュニティの場になっていました。
オープン当初は駄菓子やこども向けの雑貨を置くか迷ったそうですが、毎日クレープも食べれないし、地域の子達に気軽に遊びに来れる場をと思い置くことに。こんな嬉しそうな子どもたちの顔をみると、なんて素敵な場所なんだと私もあたたかい気持ちになりました。
コロナ対策として、アルコール消毒や換気も定期的に飲食スペースは間隔を広く取りしっかりとられておりますので安心してご来店ください。ランチのテイクアウトもありますので、お家でも楽しめちゃいます。(予約必須)
無料で園庭開放や、レンタルスペースなどもされています!詳しくはSNSをチェックしてみてくださいね。
次はいつHOKKORIしに行こうかな♪
お問い合わせはこちら!
HOKKORI アグリステーション丹波ささやま
所在地:〒669-2461 兵庫県篠山市小枕93
電話:079-556-5997
営業日: 月曜日~金曜日、第一土曜日
11:00〜16:00
臨時休業もありますのご確認の上ご来店ください。
Instagram @sasayamahokkori
Facebook @agristation.tanbasasayama
※取材日 2020年12月 ※営業日更新 2021年11月